乾パンのおいしい食べ方を徹底調査! けっこういろいろ使えます♪

つかう

備蓄食の乾パン。硬くてぼそぼそして食べにくい。でも実は焼いてよし、揚げてよし、煮てよしと大活躍!ローリングストックにも最適ですね。

 

ども、こんにちは!冬ごもり非正規国民の南田維葉です~

東日本大震災で被災したのち、長野の標高1000m超の山中に移り住みました。
この記事を執筆しております2023年で山ぐらしも早12年となりました。

この2年は春から秋まで働いて、稼いだお金で食料などを買い込んで、冬の間雪山にこもるという「冬ごもり」スタイルで暮らしています。
雪山はときに零下20℃まで気温が下がりますが、安いストーブをDIYで改造して、解体現場で頂戴した廃建材を焚いて暖かく過ごしています~

さて、非常食の定番ともいえる「乾パン」
どこの家にもあるのではないでしょうか?

でも、期限が近付いたとき、

たくさんの乾パンをどうやって食べようか?
硬くてぱさぱさしてるし。なんかおいしい食べ方ってないのかな?

と思ったことはないでしょうか?
乾パンは水分が少なく、硬いですから食べにくいですよね。
非常食として必要なのはわかりますし、災害もなく賞味期限を迎えられそうなのはありがたいことなのですけれど、さてどうやって食べたものか?と思っちゃいますよね。

今回はそんな乾パンの美味しい食べ方について調べてみました~。

調べてみると、

焼いてよし、揚げてよし、煮てよし、
砕けば小麦粉やパン粉の代わりにも使えるスグレモノであることがわかりました!

特にお湯でふやかした時のお麩のようなもちもち感がいいようですよ♪

料理法別に整理してみましたので、ぜひご覧いただいて、余っている乾パンを美味しく召し上がってください~



当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくり見ていってください~

 

調理法別に乾パンのおいしい食べ方をご紹介

そのままたべる

いや、硬いし、ぱさぱさするでしょう。

と思いきや、いろいろかけたりして皆さん楽しんでいらっしゃるようですよ。

災害時はそのまま食べざるを得ないことも考えられます。事前に食べ方を試して、かえるものを一緒に保存しておくといいですね。

無限サラダカンパン

こちらはCAMMOC MAGAZINEさんのレシピ

切り干し大根とツナ缶とくだいた乾パンをまぜて、オリーブオイル、塩、レモン汁で味付けしていらっしゃいます。

かけるものも混ぜるものもお好みで。
おすすめはおろしニンニクとタバスコだそうです~

無限サラダ乾パンというぐらいだから、どんどん食べちゃうんでしょうね。

 

ふりふり乾パン

宮城県農業高等学校の生徒さんが考案されたレシピがコチラ。

袋に入れて混ぜるだけの簡単レシピ。
自分の好きなレシピを考えて、乾パンと一緒に他の材料も保管しておけばいざというときにも安心です。

宮城県農業高等学校の生徒さんが考案されたレシピより

マシュマロのフルーツバー

こちらは介護ポストセブンさんから。
警視庁考案の非常食アレンジレシピを料理研究家の井上和子さんが再現。
溶かしたマシュマロに砕いた乾パンとドライフルーツを合わせて固めたもの。

警視庁考案の非常食アレンジレシピは他にもたくさんあり、井上さんが再現されています。介護ポストセブンさんのページもぜひご覧ください。

毎日のサラダに混ぜてボリュームアップ

こちらは楽食マガジンさんのレシピ
日々のサラダに砕いた乾パンを混ぜるだけ。
このサイトではほかにもいろいろな乾パンレシピを掲載しています。

子供でも簡単!キャラメル乾パンお菓子

こちらも楽食マガジンさんのレシピです。
砂糖水を煮詰めてキャラメル状にしたところに乾パンを投入するだけ。
災害時でも水と砂糖があって、火が使えればおやつができますね。

水や牛乳でふやかす

乾燥して固いので食べにくいわけなので、水や牛乳でふやかすと食べやすくなります。

ささっと食べられる乾パンシリアル

前述の楽食マガジンさんのレシピです。
市販のシリアルと同じように牛乳をかけるだけ。
ヨーグルトをかけるのも一案とのこと。

お湯でふやかす

今回調べてみて「なるほど!」と思ったのがこれ。

お湯でふやかすとふわっとしもちもちしたお麩のような触感になるんですね!
ホットミルクに入れたり、スープに入れたり、お汁粉や豚汁、煮ものや鍋に入れるレシピがありました。

パンの代わりに使ってフレンチトーストにしたり、グラタンにいれるともちもちした触感になりおいしいようです。

これはかなりお手軽に、おいしく食べられそうですね。

温めてやわらかデザートに 警視庁レシピ おしるこ

こちらは警視庁警備部災害対策課はいろいろなお役立ち情報を X(旧Twitter)で発信していて、あちこちで紹介されています。
ここものぞいてみると面白い情報があるやもですよ。

下記はその災害対策課と朝日新聞が作った動画です。

あずきの缶詰を使ったおしるこ。
これは元気が出ます。

あずき缶もいっしょに備蓄するといいですね。

 

フレンチトースト

お次はあんしん壱番さんの動画レシピ。
パンの代わりに乾パンを使ってフレンチトーストにしています。

これはおいしそうです~

まさかのうますぎ乾パン煮物

こちらは前述の楽食マガジンさんのレシピです。

普段の煮物に入れるだけの簡単レシピ。

引用しますと、

硬かった野菜に火が通って、最後の葉物を入れる頃に、一緒に乾パンも追加します。そこから15-20分ほど煮込むのがポイントです。

乾パンがじっくりを水分を吸い込んでいくことで、もっちりとしたお麩状態になり、腹持ちの良いおかずになります。こちらも、食べただけでは乾パン…とは分からないようなおもしろ美味しい食べ方です。

この他にも、ホットミルク豚汁スープに入れてる方がいらっしゃいました。

お手軽ですし、おいしそうです。
ぜひやってみてくださいね~

大人も子供も大好きな乾パングラタン

グラタンに使っているレシピも多かったです。
やはりもちっとした触感がたまらないようですね。

こちらも楽食マガジンさんのレシピですが、数ある乾パンレシピの中でもイチオシだそうです!
これは乾パンが余ったらぜひやってみたいですね~。

乾パンのリメイクレシピで1番人気と言っても過言ではないのが、このお手軽グラタンです。大人も子供も大好きなホワイトソースと、もちもち乾パン食感がたまらなく美味しいんです。

まずは、乾パンを牛乳に20分ほど浸しましょう。その間に、ホワイトソースを作っていきます。バターでお好きな具材を炒めて、小麦粉をまぶしながら、牛乳を追加していきます。

あとは、耐熱皿にひたひたになった乾パンを並べて、上からホワイトソースとチーズをかけてオーブンに入れるだけ。すごく簡単だけど、もっちり乾パンでボリューム満点のグラタンです。

筆者もイチオシの、乾パンの美味しい食べ方ですよ


揚げる

そして、自衛隊や韓国軍でも定番になっているのが揚げカンパン!
徴兵制がある韓国ではKPOPアイドルも含めてみんな知ってる味なのだそうな。

これもおいしそうですよ!

焼く

おつまみ系レシピで多かったのが、焼くレシピ。好きなものをつけてトースターで焼くだけでもおつまみになります。これはお手軽ですね。

お酒のお供に。乾パンのチーズトースター焼き

こちらは「簡単旨い!世界の酒場レシピ」さんのレシピ。

乾パンにチーズやスパイスをかけてトースターで焼くだけ!
これはお手軽におつまみが作れちゃいますね。

揚げるのもいいけど、焼くのはとても簡単です~

1:耐熱皿にオリーブオイルを薄く塗り、カンパンを並べチーズをのせる
2:お好みでスパイスやハーブを振りかける
3:トースター上火(530w)でチーズに焼き目がつく程度焼く(3~4分)

乾パン&ナッツのスパイシーおつまみ

こちらはくらし良好さんのレシピでフライパンで炒めるタイプ。
これもとても簡単ですね。

おつまみ系レシピは基本好きなものを混ぜて焼くものが多いです。
ご自分のお好みを探してみてくださいね。

【下準備】
○乾パンをポリ袋に入れ、めん棒などで半分ほどの大きさになるまでたたいて割る。
【作り方】
1.フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、乾パンを1~2分炒める。
2.1が冷めたら、ミックスナッツと〈味つけ〉を加えて混ぜ合わせる。

ほんのり甘い キャンディ乾パン

こちらはクラシルさんから。
飴を作って乾パンにからめるレシピです。

かんたんに作れるおやつですね!

砂糖と水と火があればできるので、災害時に備えて砂糖も一緒に備蓄しておくといいですね。

作り方
1.フライパンに砂糖と水を入れて中火にかけます。
2.砂糖が溶けて沸騰してきたら、乾パンを入れて絡めます。
3.表面が白っぽくなったら弱火にし、かき混ぜます。
4.表面が透明になったら火から下ろし、クッキングシートを敷いたバットにならべて冷まします。
5.固まったら完成です。


小麦粉の代わりに使う

もともと小麦粉を固めたようなものですから、くだけば小麦粉の代わりとして使えるので、ピザ、お好み焼き、パンケーキ、などのレシピがありました。

子供と一緒に作りたい乾パンピザ

こちらも前述の楽食マガジンさんのレシピです。

楽食マガジンさんのレシピは簡単にできるものが多いので作りやすいですね。
お子さんと一緒にいかがですか?

手順はいたって普通のピザと同じ。小麦粉の代わりに、細かく砕いた乾パンを使います。ビニール袋に入れて棒で叩くところから、子供と一緒に楽しく作業が出来ます。

砕いた乾パン・牛乳・卵を混ぜ合わせ、まとめられるほどの硬さになったら準備OKです。棒で平らに広げてから、お好きなトッピングを乗せて、オーブンで焼くだけです。

お好み焼き

こちらも前述の介護ポストセブンさんの警視庁考案の非常食アレンジレシピ再現シリーズ。

基本的には砕いた乾パンを小麦粉代わりに使っています。

ツナ缶を使うと満腹感が出るというのはいい情報ですね。災害時用にツナ缶も一緒に備蓄しておきましょう。

<作り方>

【1】キャベツは粗めのみじん切りにし、乾パンは粗めに砕いておく。
【2】ボウルに【1】とツナ缶を汁ごと入れ、小麦粉、卵、水を加えてよく混ぜ合わせる。
【3】フライパンに油を熱し、【2】を入れて両面を焼き上げて器に盛り、お好み焼きソース、かつおぶし、青のりをふる。

★POINT

ノンオイルのツナ缶を加えれば、肉類がなくても満腹感のあるお好み焼きに

オシャレな朝ごはんに乾パンパンケーキ

こちらも前述の楽食マガジンさんのレシピです。

基本的に砕いた乾パンを小麦粉の代わりに使うだけですね。

ビニール袋に乾パンを入れて、棒などで叩いて粉々にします。フードプロセッサーがある方は、もっと簡単にできます。

この粉を小麦粉として使っていきましょう。あとは普通のパンケーキの要領で牛乳・卵・砂糖を加えて、フライパンで焼くだけです。はちみつやバター、ジャムなどお好きなトッピングを添えて、オシャレ朝ごはんをお楽しみください。


パン粉の代わりに使う

こちらは砕いた乾パンをパン粉の代わりに使い、ハンバーグや肉団子のつなぎやコロッケだ揚げ物の衣に使っているレシピがありました。

とんかつ

自衛隊神奈川地方協力本部さんがレシピを出しています。
ここも乾パンレシピをいくつか掲載してますので、ぜひみてみてください~。

これも基本的に小麦粉の代わりに砕いた乾パンを使っているだけですね。

家族にバレない乾パン入りハンバーグ

こちらも前述の楽食マガジンさんのレシピです。

ハンバーグのつなぎとして砕いた乾パンを使っていますね。

使い方はいたって簡単。乾パンをビニール袋に入れて棒で叩き、粉々にします。この時点ですでに見た目はパン粉になっています!これをハンバーグのタネに混ぜていくだけ。

入れすぎるとぼそぼそになってしまうので、あくまでも「つなぎ」としてお使いください。乾パンがしっかりと肉汁をキャッチしてくれ、ジューシーなハンバーグに仕上がります。

乾パン肉団子

こちらも前述の介護ポストセブンさんの警視庁考案の非常食アレンジレシピ再現シリーズ。

これもつなぎとして砕いた乾パンを使っています。

作り方>

【1】乾パンをポリ袋に入れて麺棒などでたたいて大きめに砕く。残りの材料を入れて混ぜ合わせ、ひと口大にまとめる。
【2】鍋にだし汁が煮立ったら【1】や好みの食材を入れてふたをし、火が通れば出来上がり。

★POINT

鍋つゆの旨みをたっぷり吸うので、しっかり味の寄せ鍋タイプに入れるのがおすすめ。

キッシュやスイーツの下地に使う

砕いた乾パンを敷き詰めて、キッシュやタルト、ティラミス、チーズケーキなどの下地に使っているレシピが多く見られました。

ここでは前述の介護ポストセブンさんの警視庁考案の非常食アレンジレシピ再現シリーズをご紹介します。

<作り方>

【1】容器に軽く砕いた乾パンを敷き詰め、濃いめのコーヒーを表面に塗り、残りはそのまま容器に入れる。
【2】生クリームを泡立てツノが立ったら、グラニュー糖とマスカルポーネチーズを加えて混ぜる。
【3】【1】の上に【2】を敷き詰め、冷蔵庫で2時間ほど冷やす。
【4】食べる前にココアパウダーをふる

まとめ

いかがでしたでしょうか?

たくさんの乾パンをどうやって食べようか?
硬くてぱさぱさしてるし。なんかおいしい食べ方ってないのかな?
そんな方のためにおいしくたべられる乾パンレシピを調査してみました。
たくさんあるレシピを調理法で分類してみると、以下のようになります。
・そのまま食べる
・水や牛乳でふやかす
・お湯でふやかす
・揚げる
・焼く
・小麦粉の代わりに使う
・パン粉の代わりに使う
・キッシュやスイーツの下地に使う
いろいろな用途に使えることがわかりますね。
そしてどれも簡単に作れるものでした。
中でも、お湯でふやかすと、ふわっとしもちもちしたお麩のような触感になるとのことで、ホットミルクに入れたり、スープに入れたり、お汁粉や豚汁、煮ものや鍋に入れるレシピがあり、これは特においしそうです♪

パンの代わりに使ってフレンチトーストにしたり、グラタンにいれるともちもちした触感になるようですね。

このもちもちした触感は乾パンを使ったからこそのおいしさだと思いますし、単純に暖かい汁物に入れるだけなので、ぜひトライしてほしいと思います♪

期限の迫った乾パンはおいしくいただきましょう。
乾パンは手軽に多用途に使えますので、常備してローリングストックとして使うと、災害時にも平時と同じものが食べられるのでいいですね。
ぜひ活用してみてください~

https://braianbranch.com/store/kanpan
ではでは今日もぼちぼちがんばってまいるといたしましょう~
南田維葉
タイトルとURLをコピーしました